記憶のすり替えを克服する

過去の記憶について、身近な人との食い違いが生ずることがあります。


たとえば、私の保育園に通っていたときの記憶。

15年前に亡くなった私の父が言っていました。

「保育園に送り届けたとき、自転車から落として、頭をうったことがある」と。

しかし、私自身、保育園の思い出としては、別の記憶があります。

誰か友達から石を投げつけられて、それが私の頭にぶつかったと。

そして、父の自転車から落ちた記憶はまったくありません。


私を保護してくれるはずの親がそんなことをするはずない。

そうであってほしくない。

そんな防衛本能から、脳が都合のいい記憶にすり替えてしまった結果なのでしょう。


私は、そのような記憶のすり替えを克服することに今、取組みます。


この話を、昨日、知人に話してみたところ、

「そんなの、誰にでもあるじゃない」 という反応でした。

そこにとどまろうとするその知人には、おどろきました。


 「記憶のすりかえ」を脳の防衛本能にまかせて おこなっていたのでは、

偉大な成功者にはなれないと考えます。


 過去の記憶のすり替えは、 

多くの場合、ネガティブな気持ち、感情とむすびついていて、

 それを隠蔽するために、すり替えにつながっていると 考えるからです。  


 正しい記憶を取り戻す

 →その時のネガティブな感情を取り返す 

→そのネガティブな感情をポジティブな思いに転換する


 この作業をおこなってこそ、 無限の潜在能力を引き出せる。



 私は、そのように考えて、

記憶のすり替えの克服に取組んでいます。


walk in the light

when we play music, we interact with heavenly world / I will succeed in 2037.

0コメント

  • 1000 / 1000