上毛町の商標です。福岡県61自治体の中で商標取得数12位。

(上毛町のブランド商品認定制度実施要綱から一部を引用します。)

○上毛町ブランド商品認定制度実施要綱

平成21年4月8日

告示第27号

(目的)

第1条 この告示は、豊かな自然に恵まれた上毛町で生産された農林水産物を上毛町ブランドとして認定し、上毛町産農林水産物の安全・安心を町内外にアピールすることにより、農林水産業の発展を促進するとともに、上毛町全体の知名度向上と歴史・自然・文化の融合する豊かな上毛町のイメージ醸成を図るものである。

(対象商品)

第2条 上毛町ブランド商品(以下「ブランド商品」という。)として認定する商品は、上毛町民自らが上毛町内で生産、収穫した農林水産物又は当該農林水産物を主に使用した加工食品とする。

(協議会の設置)

第3条 町長はブランド商品の認定を行うため、上毛町ブランド商品認定協議会(以下「協議会」という。)を設置する。

(協議会の役割)

第4条 協議会は、次に掲げる事項を行う。

(1) 上毛町ブランド商品の認定に関すること。

(2) 上毛町ブランド商品の品質管理に関すること。

(3) 上毛町ブランド商品に関する企画に関すること。

(引用終わり。この実施要綱は第18条まであります。)

29類  卵,食用魚介類(生きているものを除く。),加工野菜及び加工果実など

30類  茶,菓子及びパン,みそ,ウースターソース,グレービーソースなど

31類  食用魚介類(生きているものに限る。),野菜,こまつ菜,かつお菜,春菊など

32類  ビール,清涼飲料,果実飲料,乳清飲料,飲料用野菜ジュース

33類  日本酒,洋酒,果実酒

にもちいる商標として登録しています。




鶏卵、ブルーベリージャムなど、上毛町のブランド商品があるようです。




0コメント

  • 1000 / 1000